
AD-04 「クラシック バンブルビー」
発売 2014/05/16 価格 2,800円(税抜)
【パッケージ】

2014年夏公開予定の実写映画第4作『トランスフォーマー/ロストエイジ』より、クラシックバンブルビーが登場。
【ビークルモード】


クラシックなカマロをカスタムチューンしたようなパワフルなビークルに変形。

サイドから。
ドアパーツがうまくはまらずちょっと浮いてしまう・・・。
クリアパーツ同士のジョイントは無理があると思うんだ。

正面から。
パーツ可動用の黄色い部分が気になるかなー。

【ロボットモード】

細かい部分は違えど、すでに見慣れた感のあるロボットモード。

頭部アップ。
目は塗装されてます。

正面から。

変形はあるこれまでのバンブビーの変形ギミックを簡略化したような感じです。
DOTMの「DA-05 バンブルビー」に近い感じですね。

ボンネットの一部が襟のようななるのがオシャレ。

可動は肩、肘、股関節がクリック関節になってます。
これがなんか微妙に動かしづらい・・・。

とはいえ、クリック関節ゆえに保持力はそれなりに。

今回武器は腕部にくっ付いた状態。


ミサイルは押し出し式で発射。

パッと見、動くようでなんか動かしにくい不思議な感覚・・・。

なんとなく各パーツが華奢に感じるので、弄ってて壊しそうで怖い・・・。


スタンド用の穴がとても役に立ちます。


「DA-05 バンブルビー&メックテックホルダー」と比較。
DA-05もリベンジのアイテムと比べるとコストダウンを感じる出来でしたが、
今回はさらにサイズも小さく・・・。

ロボットモードで。
DA-05はシンプルな変形ながら、ガッシリとしたスタイルで、玩具としては非常によい出来でした。

以上、トランスフォーマー ロストエイジ 「AD-04 クラシック バンブルビー」でした
さすがにお腹いっぱいな感じもあるバンブルビー。
ボディが黒くなり、前と差をつけてはいますが、新鮮味という点では新規アイテムなのに少なめ。
コストダウンの影響もあって全体的にサイズ縮小、簡易化、パーツ薄めと
1作目から出続けているキャラだけに、その玩具で時代の変化を感じることが出来ます。
このあとに新バンブルビーが出るのでそちらに期待したいですね。